
加計呂麻島観光情報|原風景に出会う島
加計呂麻島・にほんの里100選の島

加計呂麻島は奄美大島の南、大島海峡を挟んだ対岸に横たわる島です。
サンゴの石垣が残り、道沿いのガジュマルが枝を広げているなど、奄美群島の原風景を色濃く残しています。そのどこか懐かしさを感じさせる佇まいが評価され、公益財団法人森林文化協会が選定するにほんの里100選にも選ばれました。
奄美大島以上に心落ち着く時間を過ごすことができる島と言っていいでしょう。
加計呂麻島へのアクセス
加計呂麻島と奄美大島の間には橋が架かっておらず、陸路でアプローチすることはできません。奄美大島南部の古仁屋から船で渡る必要があります。

古仁屋から町営フェリーで20分
古仁屋から加計呂麻島に渡る手段の一つは町営のフェリーかけろまを利用することです。車両も積み込むことができるフェリーかけろまは、大切な物資の輸送手段にもなっています。

加計呂麻島側では中央部の瀬相(せそう)と東寄りの生間(いきんま)に着発港があり、古仁屋からの所要時間は20〜25分です。1日3〜4往復が運航されています。
旅客は事前の予約はなく、当日窓口で乗船券を購入して乗船します。
古仁屋発 | 瀬相着/発 | 古仁屋着 |
---|---|---|
7:00 | 7:25/7:35 | 8:00 |
10:20 | 10:45/11:00 | 11:25 |
14:00 | 14:25/14:40 | 15:05 |
17:30 | 17:55/18:05 | 18:30 |
古仁屋発 | 生間着/発 | 古仁屋着 |
---|---|---|
8:10 | 8:30/8:40 | 9:00 |
11:40 | 12:00/12:10 | 12:30 |
16:00 | 16:20/16:30 | 16:50 |
チャーターできる海上タクシー
フェリー以外の交通手段が海上タクシーです。希望の時間に合わせて、オンデマンドでの移動に対応してくれます。12名までであれば、古仁屋〜生間が片道3,000円、古仁屋〜瀬相が片道4,000円で運んでくれます(一艘あたり)。

また海上タクシーは瀬相や生間の港だけでなく、加計呂麻島内各地の船着き場に直接渡してくれるというメリットもあります。例えば加計呂麻島のペンション来々夏(ココナッツ)ハウスに行く場合には、渡連という船着き場に渡してもらえば徒歩でもアクセスすることができます。
船をチャーターするなんて、なかなかできない経験です。時間や行き先を選べる海上タクシー、一度経験してみてはいかがでしょうか?
※海上タクシーは地元の方の大切な移動手段でもあります。地元の方のご利用・ご予約と調整が必要になる場合もある、ということを念頭に置いておきましょう。
加計呂麻島の観光スポット
加計呂麻島の魅力は、何といっても素朴な佇まいの集落と入り組んだ海岸線が織りなす風景。また太平洋戦争中は海軍の要衝でもあったため、戦跡も多数残っています。
安脚場戦跡公園|大島海峡を高台から眺望

加計呂麻島の東の端の高台にある公園です。とても見晴らしがよく、大島海峡の東側の入り口とその先に広がる太平洋を望むことができます。
その視界のよさから太平洋戦争当時は、大島海峡内の艦船の停泊地を守る要塞として使用されました。今でも弾薬庫や衛所が残っています。
戦跡は古い施設です。またハブがいる可能性もあるので、見学の際はご注意ください。
諸鈍のデイゴ並木|ゆっくり散歩が気持ちいい

島の東側・生間港から車で5分ほどの諸鈍集落の海沿いに、数百メートルにわたってデイゴの並木が続いています。古いもので樹齢300年以上になるそうです。5月には赤い花をつけ、訪れる人の目を楽しませています。
この諸鈍集落には800年以上の歴史を誇る国指定重要無形文化財の伝統芸能・諸鈍シバヤが伝わっています。
スリ浜海岸|透明度高い白砂の砂浜

スリ浜海岸は加計呂麻島で有数の美しいビーチです。白い砂浜に透明度の高い海が広がっています。生間港から車やバスで7分ほどで着くほか、海上タクシーで直接アクセスすることもできます。
マリンブルーカケロマやダイビング&ペンションRikiなどのペンションが近隣にあります。
於斉のガジュマル|海を望む迫力の大木

島のほぼ中央、東シナ海側にある於斉集落の海岸近くに樹高30Mにもなるガジュマルの大木が立っています。樹齢700年くらいと推定されていて、集落の方にとても愛されています。
下から見上げると大迫力です。
夕陽が美しい西阿室

西阿室は加計呂麻島の西側にある集落です。水平線に沈む夕日を眺めることができます。
宿泊施設が多いエリアから離れているので、日没後の運転・移動には注意しましょう。
呑ノ浦「島尾敏雄文学碑」|「死の棘」の原作者島尾敏雄氏ゆかりの地

呑ノ浦には太平洋戦争中、海軍特攻艇の部隊が配備されていました。戦後純文学の作品を発表する作家の島尾敏雄は特攻艇の隊長として呑ノ浦に駐屯していたのです。ここでの体験が島尾文学の原点となったといわれており、その文学碑が建っています。復元した特攻艇を格納した壕も残されています。
須子茂|青のグラデーションの海が美しい民俗残る集落

須子茂は島の南西部にある集落です。ノロが祭祀を執り行ったアシャゲやトネヤ、神様の通り道とされるカミミチなどが残り、奄美の昔ながらの集落の形を留めています。須子茂離れと呼ばれる海を望む景色が特に美しいです。
加計呂麻島の楽しみ方
島を深く味わうガイド付き観光
加計呂麻島は意外と大きな島です。しかも海岸線が入り組み、海沿いを走る道路もカーブが多いため、島の東西の移動には時間がかかります。観光スポットも点在しているため、詳しいガイドの手引きがあった方がスムーズに観光を楽しめます。

古仁屋発着でも加計呂麻島発着でもガイドしてもらえるので、日帰りでも加計呂麻島泊りがけでも大丈夫です。
サイクリングで手軽に観光
手軽に行ける範囲で雰囲気を味わいたいならレンタサイクルという手段も。生間港、瀬相港、諸鈍の「加計呂麻島展示・体験交流館」で電動自転車を借りることができます。島内には商店などが少ないので、補給する水分は事前に準備してから出かけましょう。

シュノーケリング|サンゴポイントや青の洞窟も楽しめる
加計呂麻島の周辺は、大島海峡内にも外洋にもシュノーケリングスポットがあります。シュノーケリング自体はビーチからも楽しめますが、おすすめなのはガイド付きツアーに参加するスタイル。初めての方でもレクチャーしてもらえますし、その日のベストポイントに連れて行ってもらえます。ちなみに加計呂麻島にも青の洞窟のシュノーケリングスポットがあります。陸上の観光やSUPとの組み合わせで1日満喫するプランもあります。
ダイビング|豊富なポイントで臨機応変に対応

ダイビングスポットも加計呂麻島の周囲にたくさんあります。島に挟まれた大島海峡は荒れにくく、潜れないことが少ないのが特徴。海況やリクエストに応じ最適なポイントでファンダイブを楽しむことができます。ダイビングガイドの方の中には地元の海を守る活動に参加されている方もいらっしゃいます。その様子を聞いてみるのもいいかもしれません。
サンセットクルージング|夕陽が沈む感動の光景をゆったり堪能

加計呂麻島の西側の海では、夕陽を眺める優雅なサンセットクルージングを楽しめます。日没前に出航し、約3時間のクルーズです。水平線に沈む夕陽を独り占めにする滅多に味わえない体験ができます。
加計呂麻島観光モデルコース
日帰り観光プラン
古仁屋港発着の船を利用すれば日帰りでも加計呂麻島観光を楽しむことができます。
およそ3時間の半日プランであれば、島の東側の安脚場戦跡公園や諸鈍、スリ浜を回るコースがおすすめです。
1日プランであれば、上記3時間のコースに加え、於斉や呑ノ浦、須子茂まで足を伸ばすことができます。
加計呂麻島宿泊プラン
加計呂麻島を見尽くすには2日かかるとも言われています。島をゆっくり楽しみたい場合や夕陽・星を眺めたい場合は加計呂麻島に宿泊するプランもよいでしょう。
来々夏(ココナッツ)ハウスはオーナーが釣り師で、タイミングがよければ新鮮な魚介を味わえるかも。デッキの前のビーチもまるでプライベートビーチのようです。

ガイドさんは古仁屋からでも加計呂麻島からでもガイドしてくれますので、1日目も2日目もお願いすることができます。
加計呂麻島観光の注意点
レンタカーを渡さない
奄美大島側で借りたレンタカーを加計呂麻島に渡さないようにしましょう。万一故障した場合などの対応ができないためです。
地元の方へのリスペクトを

加計呂麻島は観光地というより地元の方の生活の場です。これはどこの場所であっても同じだと思いますが、加計呂麻島はより一層その性質が強いと考えておいた方がよいでしょう。私有地に立ち入ったりせず、そこに住まわれている方々の暮らしの妨げになるような振る舞いは慎みましょう。
ガイドさんと一緒なら安心して深く体験できる
そうは言っても、みだりに立ち入ってはいけないのがどんな場所かや、地元のしきたりがよく分からないという方も多いと思います。そんな時は島のことを良く知る地元のガイドさんと一緒に回るのが安心です。
ガイドさんがいれば、自分たちだけでは決して気付けなかったポイントや、地元の歴史・慣習も詳しく教えてもらえるでしょう。
ぜひガイドさんと一緒に加計呂麻島をディープに楽しんでください。
関連ツアー
お申込み・お問合せ
南西旅行開発株式会社TEL:03-3409-4101
お申込み・お問合せフォーム
営業時間 月〜金 10:00〜17:30
土 10:00〜12:30
日曜・祝日・年末年始は休業
奄美大島ツアー
奄美大島自然体験
奄美大島自然体験ツアー奄美大島ホエールウォッチング&自然体験
ダイビング
奄美大島ダイビングツアー加計呂麻島観光
ディープ奄美体験!加計呂間島4日間フリータイム
フリースタイル奄美大島オプショナルプラン
自然体験オプション奄美大島の各種自然体験プランはこちらから。人気のマングローブカヌーや金作原トレッキング、ダイビングやヨットクルージングなど。
奄美大島レンタカー
島内移動にご利用ください。軽〜ワゴンまで色々なクラスを取り揃えています。
旅のヒント・情報
旅行のコツ・回り方奄美大島に行くのが初めての方、地理がよく分からない方はこのページで勉強してみましょう!モデルコースも紹介しています。
グルメ&食情報
奄美大島のおいしいお店を紹介しています。鶏飯はもちろんのこと、地元食材を活かした色々なレストランなどあります。
島暮らし体験&見学情報
泥染めや紬織り、黒糖焼酎造りなど奄美大島に残る独特の伝統や技術の見学・体験情報です。
ホテル・宿泊情報
宿泊施設の情報を地区別に調べられます。