発見・気付き 一覧
-
この
島旅を
みる2025.08.21穏やかに風土に親しむ 奄美大島旅
- 奄美大島
多様な固有種が暮らす奄美大島の自然と歴史が織りなす独自の文化に、ゆったり・ゆっくり触れあう旅。あくまで穏やかな旅程で、でもしっかり奄美大島の風土を味わうことができます。幅広い年齢層が無理なく行ける、三世代旅行などにもおすすめのプランです。
-
この
島旅を
みる2025.07.04徳之島 自然体験ツアー
- 徳之島
徳之島北部の金見集落は全体が国立公園内というとても珍しい土地。人の生活の場に生き物や自然が入り込んでいるというより、生き物の棲む自然の中に人が暮らしているという表現がぴったりの場所です。アマミノクロウサギなど世界自然遺産にも指定された徳之島の自然を、集落に居ながらにして陸から・海からたっぷり体験できます。貴重な自然に囲まれた集落の暮らしもぜひ体感してみてください。
-
この
島旅を
みる2025.08.21穏やかに風土に親しむ 屋久島旅
- 屋久島
屋久島の環境が育んだ固有の自然と文化に”ちょうどよく”触れられるツアーです。屋久杉にも石張りや木道の遊歩道の散策で会えるので、お子さま連れや三世代旅行など、幅広い年代の方でも無理なく島の風土に触れられます。
-
この
島旅を
みる2025.08.21屋久島の山川海の巡りを体感!トレッキング・リバーカヤック・シュノーケリング付ツアー
- 屋久島
屋久島の醍醐味は、山と海が近く水が介する自然の循環が身近にあること。トレッキング、リバーカヤック、シュノーケリングでそんな屋久島の山・川・海の巡りを体感する3泊4日間のツアーです。
-
この
島旅を
みる2025.07.13屋久島縄文杉&白谷雲水峡トレッキング付ツアー
- 屋久島
屋久島で多くの人が訪れる縄文杉と白谷雲水峡、両コースのトレッキング付ツアーです。行程中2日目に縄文杉トレッキング、3日目に白谷雲水峡トレッキングがついています。トレッキング以外の日のオススメの過ごし方など、屋久島の旅行情報もご紹介しています。
-
この
島旅を
みる2025.07.17奄美大島 シマ文化体験&観光ツアー
- 奄美大島
奄美大島の自然と人の関わりが育んできた文化や暮らしの様子に触れるツアー。大島紬や泥染め、鶏飯などのグルメ、島唄といった奄美大島の特徴ある文化に興味がある方におすすめです。
-
この
島旅を
みる2025.07.08屋久島縄文杉トレッキング付ツアー
- 屋久島
世界自然遺産の島・屋久島のシンボル、縄文杉を訪ねるトレッキング付のツアーです。行程中2日目に縄文杉トレッキングがついています。トレッキング以外の日のオススメの過ごし方など、屋久島の旅行情報もご紹介しています。
-
この
島旅を
みる2025.08.21屋久島森林浴付ツアー
- 屋久島
屋久島の森や自然に抱かれリラックスしたい、という方におすすめの森林浴付ツアー。プライベートガイドが貸し切りで屋久島の森の特徴を生かしたプログラムへご案内します。
-
この
島旅を
みる2025.07.13五島列島フリータイムツアー
- 五島列島
東京発着・五島列島のフリープラン。下五島のみならず上五島のお泊りもお選び頂けます。2名様からお申込み可能です。
-
この
島旅を
みる2025.08.21屋久島フリータイムツアー
- 屋久島
東京発着・屋久島へのフリータイムツアー。ホテル・民宿や交通手段など、旅行の行程を自由自在に組み立てることができます。宿泊は1泊付から複数の宿泊施設を組み合わせて最大13泊まで延泊可能、帰着日は延長して最長14日間まで伸ばせる組立型パックツアーです。鹿児島~屋久島間交通も往復ばらばらに航空便・高速船を選べます。オリジナルな屋久島旅行プランを作りたい方にオススメのコースです。
-
この
島旅を
みる2025.07.13奄美大島フリータイムツアー
- 奄美大島
奄美大島へのフリータイムツアー。交通・宿泊先・オプションを自由に組み合わせて行程を作ることができるパック旅行です。宿泊は1泊から最大13泊まで、お帰りの日を延長して最長14日間までご利用頂けます。宿泊・ホテルは名瀬のシティホテル、リゾートホテル、ペンション、民宿など他にはない豊富なラインナップです!マングローブカヌーや金作原トレッキング、ダイビング、レンタカーなどのオプションを組み合わせて奄美大島を満喫して下さい!
-
この
島旅を
みる2025.07.08南大東島ツアー
- 沖縄県
南大東島へのツアー。世界でもめずらしい隆起環礁の島です。東京発着、ホテル吉里宿泊付きのプランです。釣りやダイビングツアーにご利用下さい。
-
この
島旅を
みる2025.07.17上甑島3日間
- 甑島
上甑島に滞在する東京発着3日間のツアーです。お泊りは元舟宿をリノベーションした1日4組限定のFUJIYA HOSTEL(フジヤホステル)を利用。島の風土とこれまで・これからの暮らしを鑑賞するように味わいたい方におススメのツアーです。