島をまなぶ、ナビゲートする
最終更新日 2025.06.30
奄美大島のおすすめサーフィンスポット5選!奄美大島ならではの魅力やおすすめの民宿も紹介
- 奄美大島
- 屋久島・奄美

奄美大島の海は透明度が高く、安定した波が起きやすいことから、初心者から上級者までサーフィンを楽しめるスポットとして親しまれています。本記事では、奄美大島ならではのおすすめサーフィンスポットやサーフィンを楽しむ際のおすすめ民宿についてご紹介します。
目次
目次
奄美大島のサーフィンの魅力|質の高い波・透明度の高い海による極上の環境
奄美大島はサーフィンを楽しむのに適した島です。ここでは、奄美大島でサーフィンをする魅力についてご紹介します。
- 海に囲まれた地形によって一年を通して安定した波が楽しめる
- 海の透明度が高く海中の泳ぐ魚やサンゴ礁を鑑賞できる
海に囲まれた地形によって一年を通して安定した波が楽しめる
奄美大島では一年を通して安定して波が発生するため、サーフィンを年中楽しめます。
冬季には北西の季節風が強まり、東シナ海側の波が高くなります。また、台風が起こりやすい夏から秋になると、南東から強いうねりが太平洋側に届いて高い波が生まれるため、季節ごとに異なる方角でサーフィンを楽しめる点が奄美大島の魅力です。
また、奄美大島のサーフスポットでは、海底が砂でできたビーチブレイクと海底がサンゴ礁や岩盤でできたリーフブレイクの両方があり、異なる波質を楽しめます。
海の透明度が高く海中の魚やサンゴ礁を鑑賞できる
奄美大島の海は透明度が高いため、波を待っている間は美しい海で泳ぐ魚やサンゴ礁を眺められる点も奄美大島の特徴です。
奄美大島は亜熱帯海洋性気候に属しており、年間を通じて温暖な気候のため、サンゴの生育に適した環境です。また、暖流である黒潮が奄美大島周辺を流れていることで、サンゴの成長に必要な暖かい海水と豊富な栄養分が供給される環境となっています。
サンゴ礁は海洋生物の生息地や産卵場所でもあるため、サンゴ礁には多様な魚類が集まり、ときにはイルカやウミガメなどが見られる場合もあります。奄美大島でのサーフィンは波だけでなく美しい環境を楽しめることもおすすめな理由です。
奄美大島のおすすめサーフスポットをレベル別に紹介

奄美大島のおすすめサーフスポットをレベル別に紹介します。初心者向け、中上級者向けのスポットをそれぞれ紹介するので、ご自身に合ったサーフスポットを選ぶ際の参考にしてください。
初心者向けのおすすめサーフスポット
奄美大島の初心者向けおすすめサーフスポットは以下の3つです。
特徴 | |
手広海岸 | 国際プロサーフィン大会も開催されたポイント |
やどり浜 | 海水浴やキャンプも一緒に楽しめるポイント |
土盛海岸 | 穏やかで小さな波が多く楽しみやすいポイント |
手広(てびろ)海岸|国際プロサーフィン大会も開催されたポイント
手広海岸は、奄美大島を代表するメジャーなサーフポイントです。2011年・2012年には、サーフィンの世界団体であるWSL(World surf League)の前身となる団体、ASP(Association of Surfing Professional)による国際大会が開催されました。
東から南のうねりを幅広くキャッチし、通年コンスタントにブレイクしています。リーフと砂が混ざったボトムで、波が一定の方向で規則的に割れる質の高いポイントブレイクが期待できます。グーフィースタンスの方にとって、ロングライドが可能なショルダーが形成される点もメリットです。
特徴 |
・過去、サーフィンの世界大会も開催された実績がある ・リーフと砂が混ざったボトムで、質の高いポイントブレイク ・比較的波が穏やかで、初心者でも挑戦しやすい ・コンスタントにブレイクしており、サーフィンを学びやすい |
基本施設情報 |
・駐車場完備 ・トイレ・シャワーあり |
アクセス | 奄美空港から車で20分 |
やどり浜|海水浴やキャンプも一緒に楽しめるポイント
やどり浜は、奄美大島の南部、瀬戸内町に位置する白砂のビーチです。目の前には加計呂麻島があり、波が穏やかで初心者が安心してサーフィンを楽しめます。
また、やどり浜にはキャンプ場が併設されており、夏場には海水浴を楽しみながらキャンプも可能です。キャンプ場にはシャワーやトイレ、炊事棟が整っているため、本格的かつ快適にキャンプを楽しめる点もやどり浜の魅力です。
特徴 |
・穏やかな波で初心者も安心してサーフィンを楽しめる ・キャンプ場が併設されているため海水浴とキャンプも楽しめる |
基本施設情報 |
・車15台分の無料駐車場あり ・トイレ・シャワーあり |
アクセス | 奄美空港から車で約1時間50分 |
土盛(ともり)海岸 |穏やかで小さな波が多く楽しみやすいポイント
土盛海岸は、波が比較的穏やかで、初心者でも挑戦しやすいサーフスポットです。美しくフォトジェニックな風景から「ブルーエンジェル」とも呼ばれます。
リーフに囲まれているため小さな波が立つことが多く、サーフィンを始めたばかりの方でも安心して楽しめます。地元のサーフショップではレンタルボードやレッスンも行っているので、初めての方も安心です。
特徴 |
・穏やかな波で初心者も安心してサーフィンを楽しめる ・キャンプ場が併設されているため海水浴とキャンプも楽しめる |
基本施設情報 |
・車10台分の無料駐車場あり ・トイレ・シャワーあり |
アクセス | 奄美空港から車で約10分 |
中上級者向けのサーフポイント
奄美大島の中上級者向けおすすめサーフスポットは次の2つです。
特徴 | |
今井崎 | 波のコンディションが変化するためスキル向上に最適なポイント |
城(ぐすく) | エリア別で初心者から上級者まで楽しめるポイント |
今井崎(いまいさき)|波のコンディションが変化するためスキル向上に最適のポイント
今井崎は、リーフブレイクで波のサイズやコンディションが変化しやすく、自身のスキルを高めたい中〜上級者に適したスポットです。特に、奥の棚で割れるグーフィーはロングライドが可能ですが、その分流れが強いため初心者にとっては難しいスポットです。
今井崎は灯台の近くに位置し、自然の美しさを楽しみながらサーフィンができる点も魅力です。周囲の原生林の景観も素晴らしく、サーフィン以外の楽しみも見出せるでしょう。
特徴 |
・リーフブレイクで波のサイズやコンディションが変化しやすい ・自然の美しさを楽しみながらサーフィンができる |
基本施設情報 (駐車場/トイレ) |
・駐車場あり ・駐車スペースは限られているため、混雑時には早めに到着することをおすすめ |
アクセス | 奄美空港から車で約40分 |
城(ぐすく)海岸|エリア別で初心者から上級者まで楽しめるポイント
城海岸は、エリア別で初心者から上級者までサーフィンを楽しめるスポットです。奄美大島の東岸中央部に位置する、リバーマウス(河口)のスポットです。
アウトサイドは上級者向けの高い波が立つ一方で、インサイドは玉石のボトムでレギュラーブレイクが中心なため、初心者サーファーも楽しめます。マニューバー重視のサーフィンが可能で、ロングライドが期待できる点も魅力です。
特徴 |
・リーフブレイクで波のサイズやコンディションが変化しやすい ・自然の美しさを楽しみながらサーフィンができる |
基本施設情報 (駐車場/トイレ) |
・駐車場あり ・駐車スペースは限られているため、混雑時には早めに到着することをおすすめ |
アクセス | 奄美空港から車で約40分 |
特徴 |
・コンディションによって上級者だけでなく初心者も楽しめる ・アウトサイドは上級者向けのパワフルな波が立つ ・一部人工リーフを設置 |
基本施設情報 (駐車場/トイレ) |
・駐車場とトイレが完備。駐車スペースが限られているため、混雑時には早めの到着がおすすめ。 ・駐車時はローカルサーファーとのコミュニケーションが重要 |
アクセス | 奄美空港から車で約1時間 |
奄美大島のおすすめ民宿を紹介

© OpenStreetMap contributors License
奄美大島には美しい自然に囲まれ、奄美独自の文化を感じられる民宿が数多くあります。
海の幸を使用した美味しい料理を楽しめたり、シュノーケリングやカヌーなどのアクティビティが充実していたりと、民宿ごとに独自の魅力があります。宿泊先選びも奄美大島に滞在する醍醐味です。
奄美大島でのサーフィンを楽しむ際におすすめの民宿を3つ紹介します。
GREENHILL AMAMI|宿泊者同士の交流が楽しめるアットホームな雰囲気が魅力
GREENHILL AMAMIは奄美大島の龍郷町赤尾木に位置する民宿で、手広海岸まで徒歩約4分とサーフィンを楽しむために絶好のロケーションです。朝食の時間が朝10時までと長くなっており、朝一番でサーフィンを楽しんだ後も食事を楽しめます。
宿泊者同士で交流しやすいアットホームな雰囲気で、繰り返し訪れる方も多く、サーファーから愛される民宿です。
名称 | GREENHILL AMAMI |
特徴 |
|
駐車場 | 10台分あり(先着順) |
アクセス | 奄美空港から車で約20分 |
(2025年4月調べ)
手広BeachBackpackers|手広海岸まで徒歩1分で行ける高い利便性
手広BeachBackpackersは奄美大島の龍郷町に位置し、サーフィンで有名な手広ビーチまで徒歩1分で行ける好立地な民宿です。
ゲストハウススタイルの宿泊施設で宿泊者の距離感が近く、気軽に交流できる環境が整っています。新しい交友関係を築きやすいため、1人で奄美大島にサーフィンを楽しみに訪れる方におすすめです。
名称 | 手広BeachBackpackers |
特徴 |
|
駐車場 | あり |
アクセス | 奄美空港から車で約20分 |
(2025年4月調べ)
お宿 ねぷす|オーナーによる手作りの郷土料理が魅力
お宿 ねぷすは、オーナーの手作り郷土料理が魅力的な民宿です。家庭的な雰囲気で地元の食材を使った美味しい料理を堪能できます。 宿は静かな場所に位置しており、ゆったりと落ちついて過ごせるほか、オーナーとの交流も楽しめます。
名称 | お宿 ねぶす |
特徴 |
|
駐車場 | 駐車場あり |
アクセス |
(2025年4月調べ)
奄美大島でサーフィンをする際の注意点
奄美大島でサーフィンを楽しむ際は、以下の点に注意してください。
- ローカルサーファーへの配慮を忘れない
- サーフィンの基本的なルール・マナーを守る
- 自然環境や地形特有のリスクに注意する
- 安全装備を確認して適切に使用する
- 複数人でサーフィンを楽しむ
- ゴミを持ち帰って環境へ配慮する
奄美大島に限らず、どのサーフポイントでも地元(ローカル)のサーファーへ配慮することは基本的なマナーとなります。ローカルサーファーは、ポイントの環境保全や秩序維持に努めている方もいらっしゃるためです。挨拶を交わし、地元のルールや慣習を尊重することで、良好な関係を築けるでしょう。
特に初心者の方はマナーやルールを十分に把握できておらず、他のサーファーの波に割り込む、他のサーファーよりピークから離れているのに波に乗る、などの違反や危険行為を知らず知らずのうちに行ってしまう場合があります。サーフィンのスキルアップはもちろん、周囲への配慮や安全な楽しみ方などを学べるため、経験者の方やローカルサーファーとのコミュニケーションを心がけましょう。
景色が良く年中サーフィンができる奄美大島で最高の波に乗ろう!
奄美大島は景色が良く、海に囲まれた地形から年中サーフィンを楽しめる地形で、多くのサーファーから愛されています。初心者向けのスポットだけでなく、中上級者が自分のスキルアップも狙えるスポットが複数存在するため、レベルを問わず奄美大島でサーフィンを楽しめます。
奄美大島には個性豊かな民宿が数多くあり、地元の文化を感じられる家庭的な民宿や美味しい料理を味わえる民宿など、宿で過ごす時間の楽しみも豊富です。
奄美大島にはサーフィン以外に「ハートロック」や「マングローブパーク」などの美しい風景や、郷土料理の「鶏飯」、新鮮な魚介を使った「海鮮丼」などさまざまな魅力があります。
奄美大島への旅行の手配を簡単にしつつ、奄美大島の魅力を堪能するなら、ツアーの利用がおすすめです。奄美大島ツアーの詳細を知りたい方はこちらをご覧ください。
奄美大島 ツアー&旅行情報の詳細はこちら|南西旅行開発