島をまなぶ、ナビゲートする
最終更新日 2025.06.19
屋久島地図
- 屋久島

屋久島はやや5角形がかった丸い島です。日本の離島で5番目の大きさで周囲は130km、一周するのに車で約3時間かかります。屋久島に到着してからの計画を上手に立て、おもな見どころを見落とすことがないようにしましょう!
目次
目次
手っ取り早く何ができるか知りたい方はこちら!
屋久島全島マップ

屋久島初めての方向けの参考情報
- 屋久島旅行のコツ・まわり方
-
屋久島に初めて行こうかな、という方向けに屋久島の概要や旅行のコツをご紹介しています。屋久島の自然やベストシーズン、旅の見どころなどを押さえて、旅行の計画を立てる参考にして下さい。

屋久島スポットマップ
屋久島の主に集落の見どころ・スポットをちょっとディープに紹介。一部スポットにはさらに詳しく知れる記事へのリンクも。
ルートマップ
屋久島の主要な地区は、島の北から時計回りに、宮之浦、屋久島空港、安房、尾之間、西部林道、永田と並んでいます。 各地区間の車での移動時間の目安は下記の通りです。高速船では宮之浦と安房の港から、飛行機では屋久島空港から出入りすることになりますので、 屋久島の交通の玄関は島北東部~東部に集まっています。

※表示はおおよその距離・時間となります。特に所要時間は交通事情等によりますので、目安としてご利用下さい。
屋久島地区別地図
宮之浦地区
高速船・フェリーが発着する宮之浦港があって、屋久島の玄関口とも言える主要な地区です。ホテルや民宿がたくさんあって、観光客や登山客も多数訪れます。屋久島環境文化村センター、屋久島観光センター、歴史民族資料館など、屋久島について初めに情報を仕入れるのにぴったりの施設がいくつもあります。

安房地区
宮之浦と同じく高速船が発着する安房港があり、屋久島の中では開けた地区です。縄文杉トレッキングの入り口となる荒川登山口は安房地区が最寄りで、ホテル・民宿も多数あります。その他、屋久杉について学んだりできる、屋久杉自然館、屋久島世界遺産センター、屋久杉ランドなども安房地区にあります。

尾之間地区
屋久島の中では天然温泉で有名な地域。屋久島いわさきホテルやJRホテル屋久島など温泉自慢のホテルがあり、屋久島をゆっくり堪能したい方はこちらの地域がお勧めです。トレッキングのオプションも尾之間までは送迎エリアに入っていることが多いです。

永田地区
屋久島北西部の永田地区は、ウミガメの産卵・孵化が見られる永田いなか浜が有名です。ウミガメが見たい方は5~8月頃がお勧めです。産卵期などは夜間浜への制限が立ち入りされるので、必ず現地の観察会に参加しましょう。屋久島うみがめ館はいなか浜に上陸するウミガメの保護・研究を行っているNPOの施設で、屋久島にやってくるウミガメのことを色々学ぶことができます。また海だけではなく、永田岳や横河渓谷眺望も一見の価値ありです。

屋久島・ご旅行についてのお問合せ
旅行企画実施・お問い合わせ先
南西旅行開発株式会社/東京都知事登録第2種‐2824号
〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-8-7 青山宮野ビル2階
総合旅行業務取扱管理者 内山貴之
営業日・営業時間: 月~金 10:00~17:30 土 10:00~12:30
日曜・祝日、年末年始 休業