島をまなぶ、ナビゲートする

最終更新日 2025.06.18

八重山諸島旅行のコツ&おすすめ情報

  • 八重山諸島

島ごとに違った表情を見せる八重山諸島。自分好みのプランを作りたいという方のために、八重山諸島への旅行のコツやヒントを集めました。
初めて行く方、地理がよく分からない方、どんなコースで回ればいいか分からない方はこのページを参考にしてみて下さい!

目次

    目次

      八重山諸島の島々

      八重山諸島は石垣島を中心に、主だったところで西表島、小浜島、竹富島、波照間島、与那国島などの島々から構成されています。

      八重山の島々

      石垣島

      八重山諸島の玄関口・石垣島。石垣島自体にも、川平湾や玉取崎展望台といった景勝地、沖縄らしい古民家やカンムリワシ保護施設、マングローブなどを間近で観察することが出来る石垣やいま村といった見どころがたくさんあります。市街地では石垣牛などのグルメや市場での買い物も楽しみの一つです。

      アクティビティでは、ボートで行くシュノーケリングなどマリンアクティビティがメニュー豊富。特に石垣島の海はマンタとの遭遇率が高く、ダイビングのほかシュノーケリングでもマンタに会いに行くコースがあります。

      また石垣島は日本で初めて「星空保護区」に選ばれた島です。島内には石垣島天文台もあって、島をあげて天文観測が盛んです。天の川や八重山ならではの南十字星など美しい星を観察できます。

      川平湾
      玉取崎展望台
      やいま村
      カンムリワシ
      公設市場(ユーグレナモール)
      石垣島マンタダイビング
      石垣島の星空

      西表島

      島のおよそ90%が亜熱帯の自然林で覆われている西表島。イリオモテヤマネコはじめ世界的にも希少な動植物が多数生息しており、その多様性が認められて世界自然遺産に登録されました。

      特にマングローブは日本にある7種全てが唯一そろっており、仲間川のマングローブは日本一の流域面積で天然保護地域として国の天然記念物に指定されています。川や滝を使ったアクティビティが盛んで、遊覧船やカヌー、トレッキングなどのメニューが揃っています。

      島全体が亜熱帯の植物園になっている由布島は、西表島から水牛車で浅瀬を渡っていくスポットで、人気の観光地です。

      西表島のマングローブ
      ナーラの滝
      ピナイサーラの滝
      西表島トレッキング
      由布島へ渡る水牛車
      由布島
      西表島の星空

      竹富島

      サンゴ砂の通りと赤瓦のコントラストが集落の景色のシンボル。こうした集落の景観や暮らしを守るため憲章が定められており、公民館を中心として島民の皆さんが活動されています。

      島の西側の海岸はコンドイビーチを始め、西桟橋や星砂の浜・カイジ浜といった美しい海の景色が広がっています。浜辺に座ってゆっくり過ごすのにぴったりです。

      赤瓦の家(竹富島)
      サンゴ砂の道(竹富島)
      水牛車(竹富島)
      コンドイビーチ(竹富島)

      小浜島

      さとうきび畑広がるのどかな雰囲気とはいむるぶしやリゾナーレ小浜島といったラグジュアリーなリゾート、両方の顔を併せ持った島。かつてドラマ「ちゅらさん」の舞台にもなりました。

      はいむるぶし
      リゾナーレ小浜島
      小浜島のさとうきび畑

      波照間島

      有人島最南端の島。島西部のニシ浜は帰りたくなくなるほど美しいビーチです。

      星空観測タワーもあり、夜は星空観察を楽しめます。

      ニシ浜
      最南端の碑
      星空観測タワー

      与那国島

      日本最西端の島。ドラマDr.コトーのロケ地にもなりました。

      海中には神秘的な海底遺跡が眠っており、冬場のハンマーヘッドシャークと合わせダイビングの目玉になっています。

      最西端の碑
      東崎灯台のヨナグニウマ
      海底遺跡ダイビング
      与那国島のハンマーヘッドシャーク

      おすすめのシーズン

      島の数ほど、もしくはそれ以上に多彩な顔を持つ八重山諸島。旅の目的に応じて最適なシーズンは異なります。やりたいことに合わせて行く時期を選びましょう。

      一般的に1~2月は季節風が強く吹くと波が高くなり、波照間島・西表島(上原港)行きの高速船が欠航することがあります。また5月~6月前半は梅雨、7月~9月は台風シーズンにあたります。

      観光・島めぐり

      島めぐり・観光目的で八重山諸島に行く方におすすめなのは、4月・10月~11月です。平均気温は24度前後とほどよく温かく、天気も安定する時期です。

      水牛車
      竹富島の集落
      名蔵アンパル(石垣島)
      唐人墓(石垣島)

      アウトドア・マリンアクティビティ

      海遊びや川遊び、トレッキングなどのアウトドア目的の場合にはやはり夏がおすすめです。ただ7月~9月は台風の時期なので、実は梅雨明け直後の6月後半が最も狙い目。6月中は旅行費用も7月~8月に比べれば割安に抑えられるということもあり、慣れた方はこの時期に行く方が多いです。
      しかもちょうど6月後半はサガリバナが開花を迎える季節。1年通じてこの時期しか味わえない体験が待っています。

      バラス島
      ダイビング
      カヌー(西表島)
      サガリバナ

      星空観察

      八重山・沖縄といえば夏というイメージですが、最近では冬の星空も注目されていて12月~5月の間は南十字星も観察できます。

      また石垣島と西表島だけに棲むヤエヤマボタルの繁殖期が3月~5月にあたり、この時期は本州より一足早いホタル観賞が楽しめます。

      石垣島の星空
      西表島の星空
      星空観測タワー(波照間島)

      おすすめのコース・旅の組み立て方

      自然体験

      八重山諸島のうち、石垣島ではシュノーケリングや体験ダイビングなど海のアクティビティー、西表島ではカヤックやトレッキングなど川・ジャングルのアクティビティーが楽しめます。

      石垣島と西表島を周遊しながら各島の体験プログラムに参加するのもよいでしょうし、西表島のアクティビティーには石垣島から日帰りで参加できるものも多いので、石垣島滞在をベースに日帰りオプションを追加するのもよいでしょう。

      幻の島(浜島)上陸&シュノーケリング
      川平湾(石垣島)
      西表島カヌー
      西表島トレッキング

      西表島 体験早分かり表

      コース名西表島・由布島仲間川マングローブカヌーと由布島浦内川ジャングルクルーズと亜熱帯の森トレッキングマリユドゥの滝と浦内川カヌー下り
      マングローブクルーズ
      マングローブカヌー
      水牛車
      トレッキング
      (マリユドゥの滝、カンピレーの滝)

      (マリユドゥの滝)
      開催時期通年4~9月4~9月4~9月
      最少人員1名2名2名2名
      年齢制限なし小学生~65歳未満小学生~65歳未満11歳~65歳未満

      島めぐり

      八重山諸島の魅力の一つは、それぞれ違った個性をもつ島々がたくさんあること。そんな八重山の島々を観光して回りたいという方にオススメなのが、八重山諸島の島めぐりです。

      石垣島まで行ってしまえば、そこから先の島々とは高速船で結ばれていますので、足を伸ばすのも簡単です。
      気軽に・気ままに八重山の島々を楽しみたいという方は、石垣島に滞在するフリータイムプランに日帰りで行く離島観光やアクティビティのオプションを追加するのがオススメです。
      水牛車で観光したい、マングローブカヌーのアクティビティに参加したい、など自分の好みに合わせて行程を組み立てられます。

      何を選んでいいか分からない、無理なく・無駄なく島々をめぐりたいという方には、予め島めぐりを組み込んだプランもあります。石垣島や西表島・由布島・竹富島・小浜島といった定番の島々に加え、オプションプランを利用すれば最南端の島・波照間島や最西端の島・与那国島までも足を伸ばすことができます。

      ダイビング

      八重山の海はダイビングスポットも豊富で、年間通じていろいろな見どころがあります。

      代表的なところでは、1月~2月はハンマーヘッドシャークが見られる与那国島が人気です。

      西表島の憧れのスポット、オガンは海況が一番安定する7~9月が最も行ける確率が高くなります。

      マンタのポイントとして世界的にも有名な石崎マンタスクランブルは、一番遭遇率が高くなる9月~11月がベストシーズンと言われています。

      自然体験したい

      リゾート

      穏やかな島時間が流れる八重山諸島は、何もしない休日を過ごすのにもぴったりです。石垣島はもちろん離島にもリゾートがあります。

      小浜島のはいむるぶしは「ぬちぐすいリゾート」としてリニューアル、竹富島には星のやが開業して離島のリゾートステイがより充実してきました。

      リゾートに滞在してゆったり過ごすのもよし、旅の前半は観光やアクティビティを楽しみ後半はリゾートでくつろぐなど、組み合わせて違ったテイストを楽しむのもまたよいでしょう。

      ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

      ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

      はいむるぶし(小浜島)

      はいむるぶし(小浜島)

      リゾナーレ小浜島

      リゾナーレ小浜島

      西表島ジャングルホテルパイヌマヤ

      西表島ジャングルホテルパイヌマヤ

      西表島ホテル

      西表島ジホテル

      ホテルピースアイランド竹富島

      西表島ジャングルホテルパイヌマヤ

      星のや竹富島

      星のや竹富島

      八重山諸島内の交通

      各島は基本的に石垣島と高速船で結ばれていますが、石垣島~与那国島間は飛行機またはフェリーでの移動となります。

      八重山諸島交通路線図

      八重山交通

      高速船 所要時間・運行便数

      石垣島~竹富島片道10~15分・19往復/日
      石垣島~小浜島片道25~30分・10往復/日
      石垣島~西表島・上原港片道40~45分・8往復/日
      石垣島~西表島・大原港片道35~40分・10往復/日
      石垣島~波照間島片道60~80分・3往復/日

      ※ダイヤは季節により変動します。詳しくは安栄観光・八重山観光フェリーHPでご確認ください。

      石垣島~与那国島 航空便時刻表

      石垣島→与那国島 与那国島→石垣島
      便名出発到着 便名出発到着
      RAC74110:1010:40 RAC74209:1009:40
      RAC74312:4013:10 RAC74413:4014:10
      RAC74517:4518:20 RAC74616:3017:00

      ※便時刻は時期により前後しますので詳細は日本航空(JAL)のHPでご確認ください。

      目的別に探す八重山諸島ツアー

      島めぐりしたい

      ゆったり八重山5島巡り4日間

      航空便は往復直行便、小浜島のはいむるぶしとANAインターコンチネンタル石垣リゾート宿泊でゆったり八重山諸島の島を周遊する島めぐりの旅。

      ツアーの詳細へ
      i由布島水牛車
      最果て巡り波照間島&与那国島周遊ツアー

      日本の最南端・波照間島と最西端の島・与那国島をめぐる3日間のツアー。

      ツアーの詳細へ
      波照間&与那国
      八重山諸島巡り5日間

      中3日間船乗り放題のフリーパス付きコース。石垣島を拠点に八重山の島々を気ままにお楽しみいただけます。

      ツアーの詳細へ
      竹富島
      八重山諸島巡り4日間

      西表島・由布島・竹富島・小浜島巡り後与那国島に1泊。日本で最後の夕陽を眺めに。

      ツアーの詳細へ
      最西端の碑
      八重山諸島巡り3日間

      定番の4島に加え、最南端の波照間島と最西端の与那国島まで3日間で足を伸ばせるコース。

      ツアーの詳細へ
      由布島水牛車

      ダイビングしたい

      与那国島ダイビングツアー

      海底遺跡やハンマーヘッドシャークが有名な与那国島ダイビング。

      ツアーの詳細へ
      与那国島ハンマーヘッド
      石垣島ダイビングツアー

      マンタスポットが人気の石垣島のダイビング。北部と南部2コースあります。

      ツアーの詳細へ
      石垣島ダイビング
      西表島ダイビングツアー

      オガンやマンタ、地形、マクロと多彩なポイントの西表島へのダイビングツアー。

      ツアーの詳細へ
      西表島ダイビング

      自由に過ごしたい

      石垣島フリータイムツアー

      八重山諸島の玄関口、石垣島へのフリータイムツアー。他の島やオプションと組み合わせて好みのプランに。

      ツアーの詳細へ
      川平湾
      波照間島フリータイムツアー

      2~14日間のフリータイムツアー。石垣~波照間港間の往復高速船付。

      ツアーの詳細へ
      ニシ浜
      与那国島フリータイムツアー

      最西端の島与那国島のフリータイムツアー。観光や釣りなどに。

      ツアーの詳細へ
      最西端の碑